LenovoのPCで使用できる「Client Security Solution」で、パソコンのセキュリティ状況のチェックをしてみたいと思います。
はじめに
「Client Security Solution」の「Security Advisor」でパソコンのセキュリティ状況のチェックを行います。
使用環境
ノートPC :Lenovo X201i
ソフトウェア:Client Security Solution / Version 8.30.0057.00
「Client Security Solution」の「Security Advisor」の実行
「Client Security Solution」を起動し、「Security Advisor」の画面で「監査」を実行します。
監査の結果が表示されました。TPMが有効になっているなど確認ができますが、警告マークもあり・・・
まず、気になったのはguestユーザのパスワードが無効とのこと。これはまずいと、guestユーザの属性を確認すると、「オフ」になっていてパスワードの設定ができません。うむむ・・・
おわりに
「Client Security Solution」を起動し、「Security Advisor」の画面で「監査」を実行してみたものの、今一つこなれていない感じもします。
関連記事
- ケンジントンセキュリティワイヤーロック!
- BIOSのパスワードを設定!
- ハードディスクのパスワードを設定!
- セキュリティチップ(TPM)を有効化!
- TPMの使用例(LenovoのCSSをインストール!)
- LenovoのCSSでパソコンを監査!
- BIOSのスーパバイザパスワードを設定!
- guestユーザのパスワードを設定!
- スクリーンセーバのパスワードを設定!
- LenovoのCSSのパスフレーズを設定!
- LenovoのCSSのパスフレーズでログオン!
- パスワードの復元機能を使用!
- LenovoのCSSでパスワードを管理!
- パソコンに指紋を登録!
- BIOSの認証で指紋認証を使用!
- Windowsの認証に指紋認証を利用する!
- Windows7をUlitimateにアップグレード!
![]() |
![]() |