ブルーレイディスク(BD-R)もシュレッダーなしで処分できるのではと思い、実際に試してみました。
はじめに
ブルーレイディスク(BD-R)を、シュレッダーを使用しないで廃棄します。
準備
・カッター
・クラフトペーパー
・サンドペーパー
・万能のはさみ
手順
使用したブルーレイディスク(BD-R)です。
レーベル面から、放射状かつ円形にカッターを入れます。記録面を覆っているフィルム状の樹脂にたいして、細かい升目状になるようにします。
クラフトテープをレーベル面にしっかりと貼り付けます。
クラフトテープをはがすと、記録面を覆っていたフィルム上の樹脂がはがれます。
フィルム上の樹脂を、すべてはがします。
サンドペーパーで記録面に傷を入れます。
万能ハサミでブルーレイディスク(BD-R)を細かくカットしておきます。DVD-Rと違って厚手になるので、普通のはさみではきつい感じです。
おわりに
ブルーレイディスク(BD-R)をシュレッダーなしで廃棄できる状態にすることができました!安心して自治体のルールに従ってごみに出すことができます。